News

鳥羽市の小竹新市長は現在69歳で、市の教育長などを経て4月13日~14日に投開票が行われた任期満了に伴う鳥羽市長選挙に無所属で出馬し、現職と新人の2人を破って初当選を果たしました。
この番組は、四日市市を拠点に活動する女子ラグビーチームPEARLSを特集し、決勝に進んだ15人制女子ラグビーの全日本選手権の様子や、大ケガから復帰し大会に臨んだ選手などを取材した番組です。
交通事故防止の啓発活動や、高速道路での取り締まりに活用されるパトカー仕様の高級スポーツカーが、三重県警に寄贈されました。 寄贈されたのは、レースのベース車両としても使われるホンダNSXのパトカーです。 現行型では全国の警察で初めてで、鈴鹿サーキットで行われた寄贈式には、警察の関係者など14人が出席しました。
会議では、県内の教育課題解決に向けた約20の項目が説明され、学校防災の取り組みの中で、今月奈良県にある学校のグラウンドに雷が落ち部活動をしていた生徒6人が病院に搬送された事故を取り上げ、気象庁の雷予報などを活用してほしいとよびかけが行われました。
任期満了に伴う三重県木曽岬町の町長選挙は、20日に投開票が行われ、無所属・新人の三輪一雅さんが初当選を決めました。 現職が不出馬となるなか、新人2人が立候補し、12年ぶりの選挙戦となった木曽岬町長選挙は、元町議会議員の三輪一雅さん(59)が町議4期の実績をふまえ、子育て施策の充実や木曽岬干拓地のさらなる開発などを訴え選挙戦を戦い、元町議会議員の伊藤守さん(70)を破り初当選を決めました。
三重県総合博物館「MieMu」は、開館11周年を迎え、20日に「MieMu」の日として記念イベントが開かれました。 「MieMu」は現在の場所に新築移転し、2014年4月19日に開館しました。
任期満了に伴う三重県木曽岬町の町長選挙は20日、投開票が行われ、無所属・新人で、元町議会議員の三輪一雅さん(59歳)が初当選を決めました。 現職が不出馬となる中、元町議の2人が立候補した選挙。 開票結果は、三輪一雅さん(無・新)1828票、伊藤守さん ...
結局、得点を重ねた三重が8-0で7回コールド勝ち、準々決勝に駒を進めたほか、夏の大会のシード権を掴みました。 第2試合は久居農林が高田に逆転勝ち、第3試合は松阪商業が相可に競り勝ちました。 津球場公園内野球場で行われた3試合は、シード校の津商業と海星 ...
米作りなどの農業体験を通して、食の大切さや農業への理解を深めてもらおうと19日、志摩市で小学生を対象にした田植え体験が行われました。 小学生の親子を対象に、JA伊勢が開催している「あぐりスクール」の一環として行われたもので、伊勢志摩地域の小学生とその保護者、あわせて約50人が参加しました。
先月末時点の県内の特殊詐欺被害は、去年の同じ時期と比べて、53件増加の120件、被害額は約1億9000万円増加の約2億9000万円となっています。 また、「全国豊かな海づくり大会」が今年11月に志摩市や南伊勢町で開催されることから、テロの未然防止に向けて組織を挙げた情報収集を行うなどの対策を強化するよう署長らに求めました。
三重県内の最高気温は伊賀市上野で29.5度、亀山市で29.3度、鳥羽市では4月の観測史上最高となる29.1度と、いずれも7月上旬並みの暑さとなりました。