ロジスティクス キューネ・アンド・ナーゲル(スイス)は3日、トルコと欧州各国を結ぶ新たな直行混載便を導入したと発表した。これにより、週複数回の出発を実現し、欧州域内の主要国との間で短いリードタイムと高い可視性を兼ね備えた輸送サービスを提供する。
サービス・商品アマゾン(アメリカ)は3月31日、配送用ドローンを導入するに至るまでの安全性試験や取り組みなどについて公表した。
サービス・商品 三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区)は3日、ダイムラー・トラック・ファイナンシャルサービス・アジアと共同で、小型トラック「キャンター」向けの新リース商品「FUSOパワーリース」の提供を3月より日本国内で開始した。
イベント 岡山県トラック協会(岡ト協)青年協議会は5月23日、岡山地域での会員・非会員の交流を踏まえた会議および交流会を開催する。会員相互の交流促進と新規会員獲得による組織活動の活性化を目的としたもの。
荷主 ブリヂストンは1日、同社のグループ会社である「ブリヂストン・イスパニア・マニュファクチャリング」が、スペイン国内にある2つの工場における生産能力縮小と、それに伴う集団解雇について、現地労働組合との協議を開始すると発表した。対象となるのはトラック・バス用ラジアルタイヤを生産するカンタブリア県のプエンテサンミゲル工場と、バスク県ビルバオのバサウリ工場。
これによると、今週のWCIは前週比2%上昇し、40フィートコンテナあたり2208ドルとなった。これは2021年9月のパンデミック時のピークである1万377ドルから79%低い水準だが、パンデミック前の2019年平均である1420ドルと比較すると55%高い水準である。
産業・一般 東京都葛飾区は1日、物流および建設分野の中小企業に対して、大型免許の取得費用や、同免許を保有する人材を採用した際の手当の一部を補助する「産業人材育成支援補助金(物流・建設業支援)」を開始すると発表した。申請期間は4月1日から2026年3月27日まで。
国際 マントラック&バス(ドイツ)はこのほど、元ドイツのプロ自転車選手リック・ザベル氏が、2025年3月末にMAN TGE車両を受け取ったと発表した。この車両は、ザベル氏のソーシャルメディア企画「Rick needs a ...
ロジスティクス 東ソー物流(山口県周南市)は2日、1日に本社で入社式を行ったと発表した。東ソー物流に18人、山口コーウンに2人、コーウン・マリンに1人、四日市コーウンに1人の新入社員が出席した。
荷主 三菱自動車工業は3日、1トンピックアップトラック「トライトン」の運転支援技術の機能向上など一部改良を施し、同日より全国の系列販売会社で販売を開始した。メーカー希望小売価格は498万8500円から540万8700円(税込み)。
ロジスティクス 日本郵便は2025年4月13日から同年10月13日までの期間、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場内に2カ所の郵便局をオープンすると発表した。国内外から訪れる来場者向けに郵便サービスなどを提供する。