News
日本維新の会の前原誠司共同代表は19日、江藤農相の発言を「不適切にもほどがある妄言だ」と批判した。コメ価格の引き下げで結果が出なければ、自ら出処進退を判断すべきだと指摘した。国会内で記者団に述べた。 Recommend by Aritsugi Lab. KUMANICHI レコメンドについて 「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発 ...
トヨタ自動車の源流企業である豊田自動織機が、トヨタグループによる買収提案を受け入れる方針であることが19日、分かった。5、6月にも公表する方向で調整している。トヨタやトヨタの豊田章男会長らが出資する特定目的会社(SPC)が株式公開買い付け(TOB)を実施し、豊田織機の株式非公開化を目指す。 買収総額は6兆円規模に達するとみられる。グループは三菱UFJ銀行などメガバンクをはじめとする金融機関からの融 ...
気象庁は19日、鹿児島県・奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より7日遅く、昨年より2日早い。気象庁によると、16日に全国で今年初めて梅雨入りしたとみられる九州南部よりも遅くなったのは、確定すれば1954年以来となる。 気象庁によると、奄美は19日、前線の影響で雨や曇りとなった。今後1週間も前線や湿った空気の影響で曇りや雨が多くなる見込みで、梅雨入りしたとみられると判断した。 九州南部 ...
【ワルシャワ共同】ポーランドで18日、大統領選が行われた。地元メディアが報じた出口調査によると、トゥスク首相率いる中道「市民プラットフォーム」のリベラル派、チャスコフスキ・ワルシャワ市長(53)と、愛国主義的な保守野党「法と正義(PiS)」が支持する反欧州連合(EU)のナブロツキ氏(42)が6月1日の決選投票に進む見通しとなった。 ドゥダ大統領の任期満了に伴う選挙戦の行方はトゥスク政権の今後を左右 ...
競泳の欧州グランプリは18日、モナコで行われ、勝ち抜き方式の女子50メートルバタフライで池江璃花子(横浜ゴム)が2位だった。
【ベルリン共同】サッカーのデンマーク1部リーグ、ブレンビーに所属する鈴木唯人が、ドイツ1部のフライブルクへの移籍で合意したと18日、スカイスポーツのドイツ版が報じた。フライブルクは今季10ゴールを挙げた堂安律が他クラブに移籍する可能性が高く、代役とし ...
国際ボクシング連盟(IBF)フェザー級王者のアンジェロ・レオ(米国)が19日、IBF同級1位の亀田和毅(TMK)の挑戦を受ける初防衛戦(24日・インテックス大阪)へ向けて、大阪市内で練習を公開し「自分はフェザー級で一番だと信じてやっている。自分の力を出すだけ」と自信をみなぎらせた。
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の総会が19日、スイス西部ジュネーブで開幕した。27日までの日程で、会期中に感染症の世界的大流行(パンデミック)への備えや対応を定めた新たな国際ルール「パンデミック条約」が採択される見通し。米国のWHO脱退表明 ...
全国知事会など地方団体の代表らが19日、環境省を訪れ、浅尾慶一郎環境相に「地域脱炭素」の実現に向けた財源確保などを要望した。浅尾氏は予算措置の拡充などに最大限取り組む意向を示した。 地域脱炭素は、太陽光や風力といった再生可能エネルギーを活用し、産業振興や防災力の向上といった地方創生にもつなげる考え方。環境省は2030年度までに取り組みを進める「先行地域」を指定し、交付金による財政支援をしている。
19日午前2時45分ごろ、北海道旭川市東光8条2丁目の2階建て住宅で「火が見える」と近隣住民から110番があった。旭川東署によると、住宅は全焼し、性別不明の1人の遺体が1階部分で見つかった。署は住人とみて、身元の確認を進めている。 火は隣接する住宅1棟にも延焼した。地元消防によると、約3時間半後に鎮火した。 Recommend by Aritsugi Lab. KUMANICHI レコメンドについ ...
コメ価格の高止まりに多くの市民が苦しむ中、江藤拓農相による不用意な発言が発覚した。19日になり「配慮が足りなかった」と釈明したものの、スーパーを訪れた消費者らは「不愉快だ」などと一斉に批判。備蓄米放出の効果がなお限定的な状況に「庶民の生活を分かっていない」と嘆きの声も聞かれた。 大阪市のスーパーに買い物に来ていた60代の主婦松吉くみさんは「コメの価格が高く、食べるのを控えている。あまりにも非常識な ...
高知大の研究グループは19日、長崎県・対馬で野生カワウソの生息を約5年ぶりに確認したと発表した。採取したふんからユーラシアカワウソのDNAを検出。韓国南東部に生息する個体群に近い遺伝的特徴を持つとみられ、野生の個体が対馬で繁殖している可能性にも言及している。 宇田幸司准教授(比較生化学)らのグループは、昨年2月に対馬でカワウソのものとみられるふんを発見。DNA解析の結果、環境省が17~18年に対馬 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results