去年11月、佐賀市のショッピングセンターで歯磨き粉16個(販売価格およそ2万3000円相当)を盗んだとして福岡市に住む50代の自称会社役員の男が窃盗の疑いで逮捕されました。被害店舗の店長が在庫確認中に在庫が足りないことに気づき防犯カメラを確認したとこ ...
大阪・関西万博の開幕が13日に迫るなか、会場にある住友のパビリオン「住友館」は、実は「発祥の地」とされる新居浜市の別子銅山をイメージした建物になっているんです。2日に公開されました。公開されたのは、森をテーマにした住友グループの「住友館」。建物は住友 ...
福島県福島市の信夫山にあるソメイヨシノの標本木。膨らむ蕾とともに開花への期待も大きくなり…迎えた4月4日。午後2時に福島地方気象台の職員が開花状況を確認しにやってきた。「本日、サクラの開花を観測しました。ソメイヨシノの観測になります」と、福島地方気象 ...
福島県立高校の元講師が飲酒運転をし、事故を起こしていたことが分かった。福島県教育庁によると、県立高校に勤務していた20代の元講師の男性は、3月26日酒を飲んだ状態で車を運転し、いわき市内の国道で単独事故を起こした。同僚などへの聞き取りから元講師の男性 ...
脱炭素社会の実現に取り組む団体に贈られる賞で、大分県中津市の企業が大賞を受賞し4日、佐藤知事に報告しました。日本経済新聞社が主催する「NIKKEI脱炭素アワード」で大賞を受賞したのは中津市のT-PLANです。4日は寺下満社長などが佐藤知事を表敬訪問し、受賞を報告しました。T-PLANは小型電気自動車の電力を太陽光発電で賄う「青空コンセント」という製品を手掛けていて、姫島村のレンタカー事業などで活用 ...
長野県伊那市の高遠城址公園は4日、開花が宣言されました。2024年より1日早い開花です。伊那市・白鳥孝市長:「やっぱり、さっきより増えてる」「それでは日本三大桜のタカトオコヒガンザクラ、開花を宣言します」まだ10輪ほどですが、園内のおよそ1500本が ...
高知ファイティングドッグスのホーム開幕戦が4月5日に高知球場で行われます。それを前にあの!元プロ野球選手が高知にやって来ました。杉谷拳士さん:「おはようございます」4日朝、高知龍馬空港に降り立ったのは、プロ野球日本ハムファイターズを2022年に引退し ...
長野県千曲市ではアンズの花が見ごろを迎えています。花はもちろん、アンズを使ったスイーツも人気です。風に揺れる白やピンクのアンズの花。千曲市森の「あんずの里」です。(アナウンサー)「優しい色のアンズの花に包まれて、癒やされます。もこもこ咲いている姿がか ...
アニメファンが高知に大集結するアニクリ祭。5日からの開催を前に内覧会が行われました。中川果歩記者:「あすから県民体育館で始まるアニクリ祭。扉を抜けて中に入っていくと、人気キャラクター達の巨大オブジェがお目見えです」アニクリ祭は、高知信用金庫が県と連携 ...
上山市に県内で初めてとなる国指定の「学びの多様化学校」が開校し、記念の式典が行われた。不登校の子どもたちなどが、自分のペースで学ぶことができる新たなスタイルの学校だ。4日、開校式を迎えたのは上山市立西郷小・中学校、通称「上山きらり学園」。この学校は、 ...
4月に入っても止まらない物価高の波。コスト増加のあおりを受け洋菓子店の倒産が過去最多となる中、ほうれん草やセロリなどの野菜を使用したケーキを開発するなど、工夫で乗り切ろうとする店があった。「イット!」が取材したのは、東京・杉並区に店を構える洋菓子店「 ...