News
百日せきの感染者数が全国的に増加しています。福岡県では、この1週間で68人の感染が確認され、ことしに入って最多を更新しました。県はワクチン接種や、手洗いなど基本的な対策を呼びかけています。
南相馬市のリフォーム詐欺未遂事件の初公判が開かれました。
夏を思わせる暑さとなった17日の日本列島。全国225地点で、25℃以上の夏日となりました。19日は関東の内陸で、30℃以上の真夏日の所もある予想です。そこで、街のみなさんに聞きました。「暑さへの備え どうしてる?」 ...
2024年4月17日、ちょうど1年前のこの日、高知県宿毛市で震度6弱を観測した豊後水道を震源とする地震が発生しました。 市民の多くが「南海トラフ地震だと思った」と口をそろえたあの日から1年。各地のいまを取材しました。
三重県南伊勢町の元職員が約1億7000万円を横領したとされる事件で、町は、元職員の上司に命じていた損害賠償を減額し、改めて賠償を命じたと発表しました。
これを受け、市は17日から山崎川沿いのサクラ約760本の緊急点検を始め、市の職員が、1本ずつ、腐っていないか、空洞はないかなどを確かめました。 点検は4月中に終える予定で、異常が見つかった場合は樹木医と相談して対応するということです。
南海トラフ地震が発生した際、建物の倒壊や津波による浸水の被害が想定される高知県の室戸警察署で4月17日、高台にある代替施設へ移転する訓練が行われました。
最近、停電があったという方、原因は繁殖期を迎えたカラスかもしれません。岩手県一関市で17日、カラスが電柱に作った巣の撤去作業が行われました。
福岡県は17日、晴れて日差しが降り注ぎ、南からの暖かい空気が流れ込んで気温が上がり、午後2時までに行橋市で26.2℃、朝倉市で25.9℃、糸島市と添田町で25.5℃、飯塚市で25.3℃、太宰府市で25.1℃など、25℃以上の夏日となりました。
今年3月、京都市伏見区で70代の両親を刃物で切り付けて殺害しようとした疑いなどで逮捕された長男について、大阪府警は17日、事件の直前に母親の自宅に火をつけた疑いで再逮捕しました。逮捕は3回目です。
木曜日は気象予報士の小野さんに週末の天気を中心に伝えてもらいます。お願いします。 小野 和久 気象予報士: お願いします。 市川: きょうは晴れて、金沢・小松・加賀中津原では25度 ...
関門海峡をまたぐ新たなルート下関北九州道路は都市計画決定に向けた手続きが続いています。 このほど、環境影響評価書にむけた知事への答申案がまとまりました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results