中国メディアは10日、中国政府がアメリカに対し報復関税を発動したと報じました。
札幌市教育委員会は2月10日、札幌市立小学校の50代男性の教頭が、児童と保護者約200人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失していたと発表しました。
フジ・メディア・ホールディングスで中居正広さんの女性トラブルをめぐる一連の問題を調査・検証する第三者委員会は10日、社外関係者からの情報提供を受けるため、ホットラインを設置したと発表しました。 第三者委員会へのホットラインは、中居氏と女性のトラブルと「類似する事案」を調査するため、過去にフジテレビや親会社に勤務した人、フジテレビと取引があった人など、社外の関係者に情報提供を求めるものです。 201 ...
大分県の2025年度の一般会計当初予算案が発表されました。 防災対策の強化などの事業費が盛り込まれ、総額は2024年度より129億円近く増え、およそ7027億円となっています。 ◆佐藤知事 「安心、元気、未来創造のビジョンの実行元年と位置付けています ...
山形県内公立高校の推薦入試の合格内定状況が10日夕方発表され志願者数に対する合格者の割合、合格内定率は74.8%で去年よりおよそ8ポイントの減少となりました。
愛知県の大村秀章知事が2025年度の当初予算案を発表しました。 『Make Aichi Great(メイク・アイチ・グレイト)』予算と名付け、「愛知を元気に偉大にしていく」としています。 愛知県の新年度当初予算案は、一般会計で2兆9413億円あまりで ...
過去最多、1万656人が出場した第62回愛媛マラソン。一夜明けて、けさ道後温泉は大会を終えたランナーたちで賑わいました。 和氣アナ: 「たくさんの入浴客でにぎわっている道後温泉本館なんですが、ちょうどランナーらしき人が記念撮影してますね」 ...
男子プロバスケットボールB1・島根スサノオマジック。2月8日、9日とホーム松江市で東地区7位の茨城と対戦しました。
10日、広島県福山市の小学校で理科の実験をしていた小学6年生の児童7人が体調不良を訴え病院に搬送されました。全員軽症ということです。 児童が体調不良を訴えたのは福山市立加茂小学校です。
北九州市議会議員選挙で当選した議員の任期が10日から始まりました。無所属の議員が増える中、新たな会派を結成する動きも出ています。
山陰を襲った今季最強・最長となる「大寒波」。各地で雪に包まれた1週間となりましたが、そんな中ー。 大坪千成 記者 「午前10時半の鳥取県八頭町です。香ってくるのは、ツンとしたすがすがしい香り。こちらの畑では雪をどけて、ネギの収穫作業が行われています」 ...
サッカー明治安田J2リーグのブラウブリッツ秋田は16日日曜日に新たなシーズンの開幕を迎えます。 初めての試みはキャプテンの3人制。キャンプ先の四国・高知からリモート形式で吉田謙監督やキャプテンたちが新たなシーズンへの決意を語りました。