News
百日せきの感染者数が全国的に増加しています。福岡県では、この1週間で68人の感染が確認され、ことしに入って最多を更新しました。県はワクチン接種や、手洗いなど基本的な対策を呼びかけています。
南相馬市のリフォーム詐欺未遂事件の初公判が開かれました。
夏を思わせる暑さとなった17日の日本列島。全国225地点で、25℃以上の夏日となりました。19日は関東の内陸で、30℃以上の真夏日の所もある予想です。そこで、街のみなさんに聞きました。「暑さへの備え どうしてる?」 ...
2024年4月17日、ちょうど1年前のこの日、高知県宿毛市で震度6弱を観測した豊後水道を震源とする地震が発生しました。 市民の多くが「南海トラフ地震だと思った」と口をそろえたあの日から1年。各地のいまを取材しました。
木曜日は気象予報士の小野さんに週末の天気を中心に伝えてもらいます。お願いします。 小野 和久 気象予報士: お願いします。 市川: きょうは晴れて、金沢・小松・加賀中津原では25度 ...
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、金沢市に住む22歳の無職の女の容疑者です。 この容疑者は、17日午前11時ごろ、自宅アパートで交際していた20代男性の腰をセラミック製のナイフで刺し、殺害しようとした疑いがもたれています。
京都大学の研究チームは、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使ったパーキンソン病の治験について、安全性と有効性が確認されたと発表しました。 京都大学iPS細胞研究所・髙橋淳教授 「iPS細胞を使った細胞移植治療というのが、今後、パーキンソン病治療の標準的な治療になっていく段階の最初のステップとしては、しっかりと踏み出せたんじゃないか」 京都大学の髙橋淳教授らは2018年、パーキンソン病患者の脳にiPS ...
香川県の県立学校でタブレット端末のアカウントが大量に削除された問題で、原因は外部から不正にアクセスした可能性が高いことが分かりました。 この問題は今月4日、県内39の県立学校で、タブレット端末のアカウントおよそ1万7000件が不正に削除されたことが分かりました。県教委によりますと原因は、外部から第3者が不正にアクセスし削除したとみられ、復旧作業を進めているものの、難航しているということです。
こうしたことを受け、県では、農地の復旧を進めるとともに、麦やソバなどの作付を促し、営農再開面積の拡大を図る方針を立てました。 石川県・馳 浩 知事 「祭りと一体となっているのが、農林水産業の生産現場であります。したがって能登の誇りなんです。農林水産業を復活させるのは、これはやっぱり力を入れざるをえません」 ...
1053万7300人。こちらはきのう観光庁が発表した、今年に入って先月までに日本を訪れた外国人観光客の数です。去年の同じ時期よりおよそ200万人増えていて、過去最も早いペースで1000万人を突破したということです。 増加する外国人客をどう愛媛に取り込むのか…キーワードは「夜」です。 和氣アナ: 「午前10時の道後温泉本館前です。耳をすますと、外国の言葉かな?というのをよく耳にしますね。あちらの方も ...
先月、愛媛県宇和島市の住宅で60代の女性が殺害された事件。警察はきのう30代の息子を殺人の疑いで逮捕し、犯行の動機や逃走経路などについて捜査を進めています。 先月31日、宇和島市川内甲の自宅で島田ミエ子さん(66)が何者かによって殺害されているのが見つかりました。警察はこれまでにのべおよそ1400人を投入し捜査にあたっていましたが、事件から2週間余り経ったきのう… 中武記者: 「容疑者を乗せた車が ...
冬タイヤから夏タイヤに交換するこの時期、全国的にタイヤの盗難が増える傾向にあります。 札幌市内でも4月15日、夏タイヤを盗んだ疑いで男が逮捕されました。 タイヤの盗難を防ぐためのグッズを取材しました。 (向山記者)「タイヤを盗んだとされる男が今、江別署から出てきました。このあと身柄が検察庁へと送られます」 16日に送検されたのは、窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕された、自称・アルバイト従業員の白幡流星 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results