News

林芳正官房長官兼拉致問題担当相は14日、連合傘下の産業別労働組合「UAゼンセン」の永島智子会長らと官邸で会い、北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める組合員らの署名約90万筆を受け取った。「問題解決のため託された思いを、しっかり受け止め取り組む」と強調した。 鳥取県米子市出身の拉致被害者松本京子さん=失踪当時(29)=は傘下組織の組合員。面会には、松本さんの兄孟さんも同席し、終了後「一日も早く ...
通信大手のインターネットイニシアティブ(IIJ)が、外部からのサイバー攻撃を受け、サービス利用者のメール文面などの情報が漏えいした可能性があることが14日、同社への取材で分かった。
人材派遣大手パソナグループは14日、創業者の南部靖之社長CEO=最高経営責任者=(73)が5月31日付で退任すると発表した。創業から50年目を迎えたのを機に経営体制を刷新する。南部氏自ら退任を申し出たという。 若本博隆副社長(64)が6月1日付で社長に昇格するが、8月22日付で代表権のある会長に就く。若本氏の後任の社長には、中尾慎太郎常務執行役員(50)が就任する。 南部氏は1976年に人材派遣会 ...
小林製薬は14日、紅こうじの原料を製造していた子会社、梅丹本舗の和歌山県紀の川市の本社工場を閉鎖すると発表した。サプリメントによる健康被害の発覚で、昨年8月、紅こうじ事業からの撤退を決めていた。同工場の主力だった梅肉エキスを用いた健康食品の生産休止も発表した。 梅丹本舗は1925年創業で梅肉エキスの健康食品を販売。小林製薬は2019年に子会社化した。従業員は約40人で、面談した上でグループ内での転 ...
東京電力は14日、福島第1原発2号機で、昨年11月に続き2回目となる溶融核燃料(デブリ)の試験的取り出し作業を、15日に開始すると発表した。前回同様、原子炉格納容器の貫通部から釣りざお式の装置を差し込み、遠隔操作で格納容器底部にあるデブリを少量採取する計画。作業開始から取り出し完了まで12日間程度を見込んでいるという。
宮城県岩沼市の海岸で保育士の女性(35)の遺体が見つかった事件で、胸などに傷が複数あったことが14日、捜査関係者への取材で分かった。県警は司法解剖をして死因を調べる。
JR東海と婚活サービス大手「IBJ」は14日、お見合いやデートをするために乗った東海道新幹線(東京―新大阪)の運賃・料金の片道相当分をポイント還元するキャンペーンを、期間限定で行うと発表した。19日から7月21日までの利用で先着400回分。IBJとIBJに加盟する結婚相談所の会員を対象に遠距離の婚活を応援する。
石破茂首相は14日の衆院予算委員会で、物価高や米国の高関税措置を受けた新たな経済対策を打つ際、赤字国債に頼った財政出動には慎重な姿勢を表明した。「国民の税金、次の時代の国民負担をないがしろにしてはならない」と述べた。与党内で浮上している全国民を対象とした一律3万~5万円程度の現金給付案を巡り、野党が夏の参院選対策だと批判したのに対し、首相は「選挙目当てのばらまきは考えていない」と否定した。 経済対 ...
京都大病院は14日、血糖値を下げるホルモンであるインスリンが分泌されなくなる1型糖尿病の患者1人に対し、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製した「膵島細胞」というインスリンを出す細胞を移植する臨床試験(治験)を実施したと発表した。患者は経過良好で既に退院しており、最大5年間にわたり経過観察する。 今回の治験は、治療の安全性を確かめることが目的。今後、2例目に向け準備を進める。 手術は2月に実施。
【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領は、憲法裁判所の罷免決定後も保守層の結集を図るような動きを見せている。韓国メディアによると、6月3日の次期大統領選出馬を表明した保守系与党「国民の力」の羅卿ウォン議員や与党幹部らと面会。罷免後も政治的影響力を誇示しようとする可能性が指摘されている。 一方で、罷免によって不訴追特権を失ったことで、内乱首謀罪以外の捜査が本格化する見通しだ。拘束令状執行を妨害した疑いで ...
連合の芳野会長は石破首相との政労会見で、米国の高関税政策を巡り「賃上げの機運に水を差さないか懸念している。最大限の善処をお願いしたい」と求めた。
電気設備工事会社に勤めていた男性が出血性胃潰瘍で死亡したのは長時間労働が原因として、遺族が会社に賠償を求めた訴訟は14日、富山地裁で和解が成立した。遺族側代理人によると、会社側は安全配慮義務違反を認めたという。