宮崎県日南市の「港の駅めいつ」が20周年を迎え、創業祭が開かれました。 目井津港にある「港の駅めいつ」には、その日に水揚げされた魚の料理を提供するレストランと、取れたての魚や加工品などを販売する物産館があり、南郷漁協が運営しています。 セレモニーでは元浦亮組合長が「これからも漁業の魅力を伝えながら皆様と交流していきたい」とあいさつ、鏡割りをして創業20周年を祝いました。 創業祭では、イセエビの味噌 ...
任期満了に伴う今治市の市長選挙はきょう投票が行われ、現職の徳永繁樹さんが再選を果たしました。
9日、浜松市中央区の市道で、乗用車と自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた89歳の男性が頭を打ち、意識不明の重体となっています。
トークセッションでは、自然栽培米を使ったクラフトサケ造りに取り組む「稲とアガベ」(秋田・男鹿市)の荒木珠里亜さんが、最初に環境負荷低減を考えたわけではなく美味しい酒をつくりたいと思ったら自然栽培米に行きついたと説明。また「東北牧場」(青森・東北町)の ...
9日投票が行われた西目屋村長選挙は開票の結果現職の桑田豊昭さん68歳が再選を果たしました。 開票結果です。 当選桑田豊昭 431 票 田村巌428 票 ...
車の中でシンナーなどを吸引した疑いで福島市の53歳の男が逮捕されました。毒物及び劇物取締法違反被疑者(シンナー等吸入)の疑いで逮捕されたのは福島市飯坂町の無職の53歳の男です。逮捕された男は2月9日の午前7時半ごろ、自宅前の駐車場の自分の車の中で、政 ...
明石家さんまさん(69)が、16日放送の『行列のできる相談所』で初めて『法律相談』のスペシャルMCに挑戦することが、9日に発表されました。16日で放送1000回を迎える『行列のできる相談所』で、2012年から番組のスペシャルMCを務めている、さんまさ ...
県のレクリエーション協会が創立50周年を迎え、9日に記念の式典が行われました。 創立50周年を迎えた県レクリエーション協会は、レクリエーション活動の普及や指導者の養成などを目的に、様々なイベントや講習会などを実施してきました。(県レクリエーション協会 ...
8日深夜、県内を走行中の新幹線車両内で女性の体を触る痴漢行為をした疑いで、神奈川県横浜市に住む自称・国家公務員の自称・国家公務員の男(51)が9日、警察に逮捕されました。
伊佐市大口で9日、住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 火事があったのは伊佐市大口篠原の住宅です。警察と消防によりますと9日午後4時前、「建物が燃えている」と通行人から消防に通報がありました。 火は約1時間半後に消し ...
福島県は記録的な大雪となった会津地方の全ての自治体と、天栄村に災害救助法を適用します。大雪の影響で、多くの人が危害を受けるおそれがあるとして福島県は9日、新たに下郷町と天栄村の2町村に災害救助法を適用したと発表しました。これで会津地方17市町村全てで ...
愛知県稲沢市の国府宮で10日に行われる「はだか祭」を前に、高さ2メートルを超える大鏡餅が奉納されました。 大鏡餅の奉納は毎年各地区の持ち回りで、今年は愛西市の奉賛会が作りました。 重さ約4トン、高さは2メートル以上あります。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results