大手飲料メーカーのみちのくコカ・コーラボトリング(岩手県盛岡市)では、4月1日に高卒や大卒の新入社員10人が乾杯とともに迎え入れられました。新入社員はそれぞれユニフォームやつなぎなどカジュアルな服装で入社式に臨みました。和やかなムードの中、谷村広和社 ...
高値が続くキャベツやハクサイは、4月から徐々に価格が落ち着く見通しです。農林水産省によりますと、先週の野菜の平均小売価格は、「ハクサイ」は平年の2.4倍、「キャベツ」は2.2倍でした。それぞれ2倍以上の高値が続いていますが、農水省では、「ハクサイ」に ...
JR東日本によりますと、東北本線は午後9時ごろに南仙台駅~名取駅間で発生した人身事故の影響で、仙台駅~岩沼駅間の上下線で運転を見合わせています。午後9時35分現在運転再開の見込みは立っていません。
岩手県内のトップを切って入学式です。大規模な山林火災で被害を受けた地域にある大船渡市の綾里小学校で、4月1日に入学式が開かれ、新入生が恒例のはかま姿で出席しました。晴れやかな表情で和装にランドセル姿で登校したのは新1年生です。大船渡市の綾里小学校では ...
4月1日は山林火災が発生した岩手県大船渡市でも新規採用職員に辞令が交付され、まちの復興に携わる決意を新たにしました。大船渡市では2025年度新たに14人の職員が採用されました。辞令交付式では一人一人の名前が呼ばれた後、全員で公務員として職務にあたるた ...
岩手県盛岡市のトーサイクラシックホール岩手で4月1日に岩手県の新規採用職員154人への辞令交付式が開かれました。式では代表の職員に辞令が手渡された後、農林振興課に配属される八幡勇也さんが「誠実かつ公正に職務を執行する」と宣誓しました。農林振興課配属( ...
4月6日に投開票される秋田県知事選挙は、選挙戦が後半に入り、論戦は熱を帯びています。秋田テレビは、電話による調査とこれまでの取材で情勢を探りました。鈴木氏と猿田氏が横一線で激しく競り合っています。秋田テレビは3月29日と30日の2日間、秋田魁新報社、 ...
こちらは熊本トヨタホールディングス、熊本トヨタ自動車、トヨタL&F熊本の3社合同の入社式です。入社式には3社あわせて21人の新入社員と会社関係者などおよそ40人が参加。井原 宏 社長が「地域の皆様から愛され信頼される人材としてグループの仲間と連携しな ...
熊本市中央区の福田病院には、産婦人科医や助産師、看護師など39人が入社しました。式では、福田 稠 理事長が「時代とともに医療の提供の仕方も変化しますが、女性の幸せに貢献するための医療を一緒に実践しましょう」と激励しました。【新入職員代表 北薗 歩佳さ ...
2025年度がスタートした中、締めくくりの月を迎えた人もいます。4月に退任する秋田県の佐竹知事が1日、年度初めの式に臨み、国際情勢への対応や備蓄米に対する需給の動向など、知事が変わっても目の前の課題に迅速に対応するよう職員に訓示しました。秋田県庁の年 ...
名古屋市中区栄で4月1日、乗用車が歩道を暴走し、赤ちゃんを含む7人が救急搬送されました。事故直後の様子を捉えたドライブレコーダーには、騒然とする現場の様子が記録されていました。4月1日午後1時頃、多くの人が行き交う名古屋・栄で、飛び出してきた乗用車が ...
4月1日からは新年度がスタートし、新社会人も一歩を踏み出した。福島県内の多くの企業などで行われた入社式で、これからを担う福島の新社会人に聞いた…「あなたの目標を教えてください!」新年度の始まりは真冬並みの寒さとなった福島県内。朝、JR福島駅前でもコー ...