尾張陸運(伊藤敏彦社長、愛知県尾張旭市)グループは昨年11月に短期入所生活介護施設「安心館」を開設し、運営を進めている。運営するのは同社グループの社会福祉法人である松壽会で、同法人ではこれまでも県内に三か所の保育園を展開。「安心館」の名前は伊藤社長自 ...
セイノーHDではグループの幅広いリソースを活用して物流診断、輸配送一体型物流拠点、倉庫無料検索、人材支援、在庫買取サービスなどを組み合わせた「たすカル経営パック」を展開する。荷主企業の経営全般に関わる課題に対し、迅速な意思決定と柔軟な運用を支援するこ ...
ウイングアーク1st(田中潤社長、東京都港区)とアスア(間地寛社長、名古屋市中村区)とtraevo(鈴木久夫社長、東京都港区)は、4月1日施行予定の「新物流2法」のうち、物流効率化法で求められる荷待ち、荷役作業時間の把握と短縮、事前出荷情報の提供、積 ...
トラック運送業界が直面し続けているドライバー不足。2人の応募者の面接に同席させてもらった。A社長と面接官のI氏、記者の3人が対応し、応募者と向き合う形でスタート。1人目は46歳男性。製造業に20年以上勤めたのち退職し、ゴミ収集事業のドライバーをしてい ...
船井総研ロジは7月10日(木)―11日(金)の2日間、「先進物流企業視察セミナーin愛知・三重」を開催する。同セミナーは、同社が毎年開催する人気のツアー型視察セミナー。地域トップの成長企業をバスでめぐり、施設見学や視察先で講演を聞くことで、経営の真髄 ...
書面交付義務化始まる/運送事業者に負担増 予防的通行止めに不満の声 運賃動向/収受と標準「ほぼ同額」16.6% 東京オフピーク搬出入事業モデル/午前中搬入で待機時間など短縮 悪い荷主はどこに?/高速SAに電子広告 ...
鈴与(鈴木健一郎社長、静岡市清水区社)はこのほど、川越物流センターでNexa Ware(北村隆之社長、東京都千代田区)が開発したAGV(自動搬送機)活用の次世代型物流システム「T―Carry system」を本格稼働。同システムは、通過型物流センター ...
NXグループの一角を担い、広島県東部の備後地区を中心に全国で事業展開するNX備通(鷲尾忠彦社長、広島県福山市)はこのほど、31フィートの油圧式フルウイング仕様の私有コンテナを製作。荷主企業などと協力した鉄道へのモーダルシフトと輸送効率を向上させる取り ...
アスクル(吉岡晃社長、東京都江東区)とASKUL LOGIST(天沼英雄社長、同)は、ラストワンマイル配送で利用するEV車両5種14台を新たに導入し、順次走行を開始する。アスクルは2016年、CO2排出量をゼロにする「2030年CO2ゼロチャレンジ」 ...
ブラザー工業販社のブラザー販売(安井宏一社長、名古屋市瑞穂区)は、2インチ感熱ラベルプリンターの新製品2機種を3月中旬に発売する。今回、発売するのは、「TD―2D」シリーズのスタンドアロンモデル「TD―2320DSA」「TD―2350DSA」。スタン ...
サンワNETS(山﨑隆太社長、静岡県袋井市)グループは1月11日、袋井市教育会館で安全活動事例発表大会を開催。リアルとオンラインでおよそ160人が出席した。山﨑社長のあいさつを皮切りに、損保ジャパンの角川嘉一氏による安全講話、グループ内各セクションか ...
「ガソリンスタンドが減少している地方の軽貨物事業者にとって、電気自動車の普及は急務」。軽貨物事業者のスタンダード(広島市中区)の新井達也社長が、1月29日に行った電気自動車納車式のあいさつで述べた。この日の納車式は、全国軽貨物協会(西田健太代表理事) ...